ここで勉強すれば数学検定1級の壁は超えられるか。

MENU
数学検定1級の壁 TOP  >  数検1級の式・方程式など  >  多項定理(式・方程式8)

多項定理(式・方程式8)

 

[math]\left( x-2-\dfrac {3}{x}\right) ^{5}[/math]を展開したときの定数項を求める。

 

 

 

 

 

展開式の[math]x^{p}\left( -2\right) ^{q}\left( -\dfrac {3}{x}\right) ^{r}[/math]の係数は[math]\dfrac {5!}{p!q!r!}x^{p}\cdot \left( -2\right) ^{q}\left( -\dfrac {3}{x}\right) ^{r}[/math]・・・① となる。

 

 

 

p,q,rはp+q+r=5・・・②を満たす0または、正の整数で定数項という条件より

 

 

p-r=0

 

 

p=rを②に代入する 2p+q=5,[math]p=\dfrac {5-q}{2}\geqq 0[/math]から

 

 

 

q=1,3,5の3通りが考えられる。

 

 

 

・q=1のとき,p=r=2の場合

 

 

①より[math]\dfrac {5!}{2!1!2!}\left( -2\right) ^{1}\left( -3\right) ^{2}=-540[/math]

 

 

・q=3のとき、p=r=1

 

 

①より[math]\dfrac {5!}{1!3!1!}( -22^{3}\left( -3\right) ^{1}=480[/math]

 

 

・q=5のとき、p=r=0

 

 

①より[math]\dfrac {5!}{0!5!0!}\left( -2\right) ^{5}\left( -3\right) ^{0}=-32[/math]

 

 

したがって3つ場合をすべて加えると-540+480-32=-92

 

 

 

   -92 ・・・答え

 

 

 

同じカテゴリー「数検1級の式・方程式など」の一覧

3次方程式3の解と係数の関係の応用編(式・方程式20)

  [math]a^{3}+b^{3}+c^{3}-3abc=\left( a+b+c\right) \left( a^{2}+b^{2}+c^{2}-cb-bc-ca\right)[/ma […]

記事の続きを読む

3重根から元の3次方程式を求める(式・方程式19)

  [math]\sqrt [3] {6+\sqrt {\dfrac {980}{27}}}+\sqrt [3] {6-\sqrt {\dfrac {980}{27}}}[/math]  & […]

記事の続きを読む

x,y,zに関する式の因数分解(式・方程式18)

    [math]\left( x+y+z\right) \left( -x^{2}-y^{2}-z^{2}+2xy+2yz+2zx\right) -8xyz[/math] を因 […]

記事の続きを読む

無理数を含んだ式の展開(式・方程式17)

  [math]\left( 1-\sqrt [3] {2}+\sqrt [3] {4}\right) ^{3}[/math] を簡単にする。       &n […]

記事の続きを読む

x,y,zに関する3次式の因数分解(式・方程式16)

    [math]xy\left( x^{2}-y^{2}\right) +yz\left( y^{2}-z^{2}\right) +zx\left( z^{2}-x^{2}\r […]

記事の続きを読む

Copyright© 2024 数学検定1級の壁

ページトップ