ここで勉強すれば数学検定1級の壁は超えられるか。

MENU
数学検定1級の壁 TOP  >  数検1級の複素数  >  ēの指数が複素数の方程式(複素数12)

ēの指数が複素数の方程式(複素数12)

 

 

eを自然対数の底とします、このとき、複素数zに対し、指数関数[math]e^{z}[/math]を

[math]e^{z}=\sum ^{\infty }_{n=0}\dfrac {1}{n!}z^{n}[/math]と定義し、

zの正弦sin zを[math]\sin z=\dfrac {e^{iz}-e^{-iz}}{2i}[/math]と定義します。

 

 

このときzを複素数とする方程式

sin z=2・・・(A)   について次の問に答えなさい。

 

 

① 方程式(A)に対し、[math]\omega=e^{z}[/math]とおくときにできる方程式は[math]\dfrac {e^{iz}-e^{-iz}}{2i}=2[/math]

 

 

のωに関する複素数解を求めなさい。

 

 

② 方程式(A)の解のうち、実数部分が0以上2π未満であるもの求めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

[math]\dfrac {e^{iz}-e^{-iz}}{2i}=2[/math]を変形して

 

 

[math]\omega-\dfrac {1}{\omega}=4i\Rightarrow \omega^{2}-1=4i\omega \Rightarrow \omega^{2}-4i\omega-1=0[/math]

 

 

となる。これを2次方程式として解くと

 

 

[math]\omega=2i\pm \sqrt {\left( 2i\right) ^{2}+1}=2i\pm \sqrt {3}i=\left( 2\pm \sqrt {3}\right) i[/math]

 

 

 

[math]\omega=\left( 2\pm \sqrt {3}\right) i[/math]・・・①の答え

 

 

 

 

①より[math]\left( 2\pm \sqrt {3}\right) i=e^{iz}[/math]

 

 

z=x+iyとすると、題意より実数部分xが0以上2π未満なる。・・・(B)

 

 

 

また、[math]e^{i\left( x+iy\right) }=e^{ix}\cdot e^{-y}=\left( 2\pm \sqrt {3}\right) i[/math]なので           

 

 

 

 

[math]e^{ix}=i\rightarrow \cos x+i\sin x=i[/math]より

 

 

 

 

[math]x=\dfrac {\pi }{2}[/math]((B)の条件の範囲より)・・・(C)となる。

 

 

また実数の方は

 

 

 

[math]e^{-y}=2\pm \sqrt {3}[/math]・・・(D)

 

 

 

 

 

 

(C)(D)より  [math]y=-\log _{e}\left( 2\pm \sqrt {3}\right),x=\dfrac {\pi }{2}[/math]

 

 

したがって

 

 

[math]z=\dfrac {\pi }{2}-i\log _{e}\left( 2\pm \sqrt {3}\right)[/math]・・・②の答え

 

 

 

 

 

同じカテゴリー「数検1級の複素数」の一覧

正弦4つの積(複素数17)

[math]\sin \dfrac{\pi }{9}    \sin \dfrac{2}{9}\pi     \sin \dfrac{3}{9}\pi     \sin \dfrac{4}{9}\pi […]

記事の続きを読む

複素数が解の方程式(複素数16)

  zを複素数とします。このとき、zについての方程式  [math]z^{2}-z+i\overline {z}=i[/math] を解きます。ただし、iは虚数の単位、[math]\over […]

記事の続きを読む

複素数の極形式の応用(複素数15)

    次の計算をしなさい。ただし、iは虚数単位を表します。 [math]\dfrac {\left( 1-i\right) ^{11}}{\left( -\sqrt {3}+i\ […]

記事の続きを読む

複素6次方程式(複素数14)

  [math]x=2\cos \dfrac {2}{7}\pi[/math] を零点にもつ有理数係数の多項式P(x)のうち、次数が最小かつ最高次の係数が1であるものを求める。   […]

記事の続きを読む

複素数の2重根号(複素数13)

  iは虚数単位とします。[math]\sqrt {1+\sqrt {3}i}+\sqrt {1-\sqrt {3}}i[/math]を簡単にしなさい。ただし、外側の平方根はどちらも実数部が […]

記事の続きを読む

Copyright© 2024 数学検定1級の壁

ページトップ